カナダ(トロント)旅行記 - スーの海外旅行記
こっ、これはカナダに行けたら行きたいっ!
・・なぜカナダなのか、それは、常々私が使っているスカイプというソフトで初めてまともにお友達になったカナダ人のRさん(オッサン:46歳)といつも英会話の練習をしていたのだが、そのRさんの元にスイカさん(仮名)という日本人の女の子がステイする事になって、スイカさんと私の方が仲良くなってしまい(同じ年齢で日本語でしゃべれたから)、Rさんも常々、「スーさんは一体いつカナダに来るんデスカ~?」と言われていたので、ちょっと聞いてみる事にした。
もし私がカナダに行ったら泊めてくれる?
会った事もないのにちょっとずうずうしいかな・・?とドキドキしたが、OKとの返事!
よっしゃあー!!カナダに行くぞーっ!!!
と、思うも、一ヶ月切っていたので航空券がねーっ!!それもGWなんてめちゃ混みやし・・高い金出しゃあそりゃあるけど、そんなに出すつもりはない。
するってぇーと、昔旅行関係で働いていたスイカさん自らが、安い航空券はないかと私の為に片っ端から旅行会社に電話をかけまくってくれたのだーっ!
カナダから日本の各旅行会社に30件以上もね・・(涙出ます)
カナダから日本に電話なんて、めちゃ高いじゃん!と、お思いの貴方、フフフ、スカイプのスカイプアウトという機能を使ってかければ凄く安くかけられるのだーっ!(日本なら1分2.66円:私も使ってるさーっ)
つー事で、色々かけまくってくれたんやけど、どこも高くて手が出せん・・が、しかしっ! GW2日前ならなんとか安い航空券があるとの情報が!それもうかうかしてたら席が埋まってしまう、1秒を争う世界だった。
最初は学校を一日休んで・・、と思っていたものの、この際2日休んでもいいかぁー! と開き直り、頑張ってくれたスイカさんの情報を得て、自ら電話。
最初は5~6万くらいと思っていた航空券も、もう10万出してもいいから行かせてくれー!とまで思いつめた先の電話は、ラッキーな事にちょうど安い席が空いたとの事!
しかも学校は2日間じゃなく、1日半休んで行けばいい事になったので更に助かる。
うぁあ、神様ありがたう!
つー事で、今回の航空券購入会社、セレブツアーという所に払った費用はコレ。
| 航空券自体は52,000円となかなか安いのに、全体となると結構高いやないの! そもそも、予約手数料ってなんや! まぁ、ここが一番安かったので今回は良しとする。 |
そう、今回は関西空港から出発です。
JRサンダーバード+関空特急はるか 指定席往復 11,200円
たして、全部で98,470円が最低金額だーっ!
ヒ~!ギリで10万以内だっ・・!
初めて一人で乗る飛行機、トロント旅行はこんな感じだったよ~ん。
写真を使って簡単に紹介~☆
13:00頃に自宅を出発、関空15:30着
17:30関空発 アメリカンエアライン
一人で飛行機乗るのは初めてで緊張! 飛行機乗ってから2時間後に 機内食
ラザニア まぁまぁ
パン
サラダ
寿司
タルト おいしかった!
水
ちなみに飛行機に乗る前、関空でカナダドルに両替しておくかな、と珍しく日本で両替していく事にした。きっとレート高いんだろうなぁ・・と思いながら適当な両替所に行ってレートを見ると
カナダ1ドル=110.44円
たっ、高ぇええ~!!!(この時の市場レートは102円くらい)
なんやこのアメリカドル並の高さはーっ!!
・・・まぁでも仕方ないのでとりあえず15,000円分両替する。
20分程待たされた後、130ドルもらう。少なくて涙出てくる。
あ~、高かったなぁ~、と思いながらその後、何気に他の両替所のレートを見に行くと・・
ななんと1ドル=110.41円になってるじゃないかぁああ!!!
同じ関空内ならどこもレート同じやと思ってたのに、違うなんてーっ!!
という事で、同じ空港内であっても油断しないで下さい(涙)
飛行機では、窓側も通路側も席がもう空いてなかったので、せめて「トイレの近くにして下さい」とカウンターで頼んでおいたら、後ろの方の席だった。
隣は若いアメリカ人の男の子だったんだけど、非常に乾燥する機内、ローション(保湿クリーム)を何故か一生懸命に背中に塗っていた。
すると、「ローション使う?」(英語)っていきなり話しかけられたので「あ、ありがとう!」と使わせてもらった。
私の英語がつたないのであんまりコミュニケーションとれなかったけど、長い飛行時間中、4~5回ローションを使わせてくれた。おかげでお肌が乾燥せずに済んだよ!
聞くと、彼は沖縄のアーミーで、実家のアメリカに帰る所だとか。
隣の人といきなり異文化交流なんて、これぞ一人旅の醍醐味やね!
ちなみに映画は「バットマン リターンズ」見たよ。なんや渡辺謙、ちょっとしか出てないやんけ。暗い内容やったけど、なかなか面白かった!
夜中0時(日本時間)に機内食の軽食
サンドウィッチと巨峰
朝の4時(日本時間)に
機内食の朝食
軽くていい感じ。めちゃ眠いけど。
クロワッサン
デニッシュ
キウイ&パイン
オレンジジュース
空を約12時間飛んだ後、アメリカ
ダラス・フォートワース空港に到着
空港にあった近代的オブジェ
なーんもする事ないけど、この空港で3時間滞在。
この空港に着いた時、空港内だけだけど、一時アメリカに滞在って事になるらしく、アメリカの入国審査を受けた。外国人は皆、人差し指の指紋と顔写真撮られたよ~!
で、この空港内の為だけに、緑色したアメリカの入国カードを書いたんだけど、どうやら出国時(空港を出る時、つまり次の飛行機に乗る時)にカードの半券を客室乗務員に渡さなきゃなんなかったらしい。そんな事全然知らなくて、困る人が何人かいるらしいんだけど、私の場合は短期滞在だったので、日本帰国時に渡して一件落着。
つー事で、アメリカで乗り継いで他の国に行く時は、空港を出る時に入国カードの半券を必ず返してから次の飛行機に乗り継ごう!
飛行機を乗り継いで4時間後、いよいよカナダはトロントのピアソン空港に到着!
無事に一人で辿り着けたよ~!!オロロ~ン!
lorraのオーバンの滝
出国ゲートでウェルカムカードを掲げて出迎えてくれたスイカさんとRさん。 おかげですぐに分かった!
というか、到着したのがカナダ時間で深夜11時頃だったので出国ゲートにいる人も少なかったんだけど。
ちなみにカードには、「No Mayo No Life, Welcome Famous Sue-san!」と書かれている。 Rさんは何故か逆さまに持っている・・(笑)
そして、花束をプレゼントしてくれた!
これが初めての出会いだったけど、いつもスカイプでしゃべってるからすぐに打ち解けたよ。
空港からはRさんのレンタカーに3人で乗ってRさんのマンションへ・・・
Rさんちに到着してからは、カバンの半分を占めていたおみやげを渡す。 (これで半分を占めてるってかなり小さい旅行カバンだって分かるね)
スイカさんに頼まれていた
化粧水×2
美容クリーム×2
日焼け止め
乾燥わかめ×2
カレー粉×2
Rさんへのおみやげに
カール×2
日本語勉強の本
を、それぞれプレゼントした。頼まれていたのは1つだけど、びっくりさせようと思って2つずつにしてみた☆
Rさんが私の為に用意しておいてくれたオレンジジュース飲んだり、歓談したりしていたら、時間はあっという間に12時をすぎ、シャワーを浴びた後、スイカさんにパジャマを貸りようとしたら、
ななんと!スイカさんとRさんが奥からハッピバースデーを歌いながらプレゼントを持ってきてくれるではないかーっ!
そう、12時を過ぎたら4月28日、私の30歳の誕生日になってたのだ。
思わぬ所でサプラーイズ!
誕生日プレゼントにパジャマをいただきました♪
さ~、カナダステイの始まりだっ!!
スイカさんが普段使ってるでっかいベッドに一緒に寝かせてもらっておやすみ。
という事でほとんど飛行機だけの1日目終わり
朝起きて、おなかすいた~って言ったら、 スイカさんがキッチンの奥からバースデーケーキを持ってきてくれた!
おおおぅ!!ケーキまで用意してくれてるなんてっ! ダブルサプライズ成功やな。さりげなく凄い!
ケーキには30って年齢の蝋燭(ろうそく)がついてる。こりゃあ便利だね。
さて、おでかけ!Rさんに車で市内まで送ってもらって、 まずはトロント市内のどこからでも見える? CNタワーへ。
真ん中までで21ドルくらい
高さは553.33m
CNタワーから
高いからトロント市内が一望できる!
天気も良かったので見晴らしが良かった~
途中に床がガラス張りになってる所があって、下が見える!
周りでガンガンとガラスの上で飛び跳ねてる子供とかいて、怖ぇ~!
足元の景色は結構な迫力
CNタワーから歩いて近くの 駅へ
なんか凄い豪華に作られてる
ヨーロッパっぽい
スクラッチの宝くじがいっぱーい売ってたので、ちょっと買ってみる事に!
4ドルの宝くじだったんだけど、まず8ドル当たって、またそれで買って、また4ドル当たって、さらにそれで買って、また4ドル当たった~!つまり、3回連続で当たったんだけど、凄い面白かった~!
その後は街をしばらく練り歩いて、イートンセンターのフードコートへ
どれにしようか迷ったけど、おいしそうだったのでグリーク料理のスプラキというのにしてみた
スプラキ 4.25ドル
ミニッツメイド 2ドル
豚肉にサワーソースがかかってて、ピタパンに包んで食べるんだけど、 これがめちゃうま!!
お肉が柔らかくてジューシーでおいしかったー!!
次はロイヤルオンタリオ美術館(通称ROM)へ
本当は入場料が15ドルくらいなんだけど、金曜の夕方からはなんと無料公開してるって事で無料~!!ワーイワーイ☆
スイカさんがずっと一緒に来てくれてたんだけど、用事があるという事で一人で見学
中はすっごい広くて、全部見回るのに2~3時間はかかる
広い!デカい!恐竜の骨もデカい!
エジプトの壁画みたいなのとか、色んな陶器とか昔のお金とか昆虫とか蛇とか天然石とか家具とか鎧とかとにかくいっぱーい色々あって、無料公開を思う存分楽しみました。
途中疲れたらソファーで休めたしね。
ROMすげー
ROMから出たら外はもう暗かったので、スイカさんと待ち合わせに近くのカフェへ
カフェラテ 3ドル
注文した時英語で何か聞かれたけど、よー分からんかった・・
←カナダの公衆電話
スイカさんと再会した後、スイカさんは公衆電話でRさんに近くの駅まで向かえにきてと電話した
Rさんが地下鉄の駅を指定したので、そこまで地下鉄に乗って行った。それが初のカナダ地下鉄乗車!
無事に家に帰り着いて、2日目終わり~
3日目はRさんが私達を車でナイアガラの滝へ連れて行ってくれる事に!
行く途中で寄ったワイナリー
白い建物でかわいい
中はワインがたーくさん(当たり前)
アイスワインのティスティングをさせてくれた!
アイスワイン、甘くてフルーティでめちゃおいちー!!
次に寄ったのは、ナイアガラの滝の近く(でもないか?)にある
ナイアガラ・オン・ザ・レイク
かわいらしい町並み
これはシンボルの時計台
観光客を乗せた馬車が道路を走ってるぜーいっ
ツインフォールズアイダホのバケーションレンタル
なんともメルヘンチックで可愛らしい所でした。
スイカさんが、町の中でも有名らしい
手作りジャム屋さんGREAVESを紹介してくれたので、 中に入ってジャムをおみやげに購入
色んな種類のジャムが6個11ドル
ここでしか買えんのやでっ!!
とスイカさんにしきりに言われたのでとりあえず買ったが、瓶なので重い。 重いのでちと後悔したが、もって帰って配るのにはちょうど良かったので、結局は買って良かった
ナイアガラ・オン・ザ・レイクには1時間ほどいて、他にもクリスマスグッズ専用の店などを覗いた。
で、車に戻ろうとする時に、リス発見!
人慣れしていて、逃げないのでうまく写真撮れたよ
車に乗ってしばらく行くと、これまたちょっとした観光名所の花時計
近くにある園芸学校の生徒達が手入れしてるのだとか
文字盤にはNIAGARA PARKSって書いてあるね
さぁてやって参りました!!
大本命のナイアガラの滝っ!!
もう、すっげー!!すっげー!!大迫力っ!!
死ぬ前に一度は見ておきたいねコレはっ!!穴に吸い込まれそうだよーっ!
マイナスイオン~♪マイナスイオン~♪
滝に向かう霧の乙女号
船に満杯状態
14ドルだったかな?お金がなかったのと、乗るとびしょ濡れになるとの事で乗らず
皆さん青いビニールカッパ着てます
アメリカ側の滝
ナイアガラの滝とは少し離れた所にあるんだけど、ナイアガラの滝がでっかくて凄いお陰でこっちの滝はあんまり凄くない。
そこそこデカいんだけどね
このドアを通って、なんと歩いてアメリカへ行けるのだっ!
という事で、パスポートを持って一人でアメリカへ・・・
カナダの出国ゲートを通る時に25セント必要
ちょっとドキドキしたけど、アメリカの入国審査はすんなり♪
これが近くで見たアメリカ滝
時間がないので、遠くまでは行かずほんの端っこまで
ここはアメリカだーっ!!
と、アメリカ滝を10分くらい見た後、アメリカの出国ゲートを通ってカナダの入国審査へ。
これが、、すんなり通してくれると思ったのに、一人だったからかめっちゃ色々聞かれたー!!
どこのホテルに泊まってるの?→友達の家
友達の家はどこ?→トロント
友達は今どこにいるの?→外
友達とはどこで知り合ったの?→ネットで
友達と知り合ってどれくらい?→6ヶ月
友達はどんな仕事してるの?→職業を言う
・・・と、なんなんやー!もうカナダに戻れんかと思った~!
他の人は家族連れとかだったからすんなり通してたけど、私は一人だったから怪しく思えたんだろうか。
無事にカナダに戻れて良かったぁ~(>0 無事にカナダに帰りついた後は、スイカさん達と合流して、近くにあった遊園地っぽい所を一回り。
遊園地というか、ゲーセンやらお化け屋敷やらがそこらじゅうに溢れてた
ちっちゃな遊園地みたいな
バーガーキングの上に寝そべるフランケンシュタイン
と、一通り見回った後は、カジノへ。スロットで25ドル負けて即効おわり(涙)
なんだよ~!ケアンズのカジノの方が面白かったぞ~!
ナイアガラの滝を一日満喫し、車で帰る途中でRさんがストリップに連れて行ってくれた。
というのは、カナダにワーホリ中のとある女性のブログで、ストリップに行ってきたけど凄くおしゃれで良かった、という感じのものを読んだから、一回カナダのストリップ見に行ってみたいと思ってたのを話したからだ。
で、帰りに郊外のストリップに連れてってもらったんだけど・・・これが最悪!!!
ダンサーの踊りはタルいし、隣でモロAV流れてて目のやり場に困るし、女子トイレはラリったストリッパーの姉ちゃん達の控え室になってるしで、怖かったよ~。
北米のストリップは、キラキラしてオシャレでストリッパーが綺麗で女性も楽しめる所かと想像してたんだけどなぁ~。(そういう所もあるだろうけど)
つー事でナイアガラな3日目終わり~
4日目はRさんが車でJタウンに連れて行ってくれた!
Jタウンとは、日本人用の食材やらが売ってる小さいスーパーみたいなもので、タウンって程じゃないけど、珍しいマヨネーズ売ってるかなと思って連れてってもらった(笑)
こんな風に日本の食材が売られてるんだけど、約2~3倍の値段!!
中でもびっくりしたのは、漫画雑誌の少年ジャンプが6ドル、りぼん/なかよしが12ドルだった事!めちゃ高!!
ちなみに珍しいマヨも売ってましたよ、うえっへっへ☆
次はスウェーデン資本の大型家具屋IKEAへ
見てるだけで面白いって聞いたから、行ってみたかったんだよね~!
おなかが空いてたので腹ごしらえ
IKEAのスウェーデン料理
エビのサンドイッチ
スモークサーモン
ミネストローネ
全部で10.32ドル おいしかったーっ!!
これはいいもん見つけたーっ!!と、デカバッグ購入
2~3時間IKEAにいて唯一買ったものこれだけ
夜は、Rさんがサプライズって事で、
カレッジ・ストリート・バーに連れてってくれた
生バンドで踊りまくっちまったぜぃ
家に帰りついたのは夜12時頃だったかな?
4日目終わり~
5日目からは30ドルのウィクリーパスを使ってバスや地下鉄でどこでも自分達で行っちゃうぞ~い
シーダーフォールズのホテルで
プラスティックカードでできたこれでバスも地下鉄も路電も一週間乗り放題なのだ
まずはタウンセンターへ行く
なぜなら、タウンセンターの中に
1ドルショップがあるからなのだ
ここでおみやげを買う為さ
1ドルショップではクレジットカードが使えなかった!
ここで19ドル分もおみやげを買ってしまい、いきなり荷物がデカくなったので、一旦家に帰る
家に荷物を置き、又バスに乗り地下鉄を乗りついで今度はスイカさんの友達がいるヨークデールという場所へ
地下鉄のヨークデールの駅を降りた所にはデカいショッピングモールがあって、とにかく広い
色んな店があって歩くのにも結構疲れる
途中化粧品の店やら雑貨店やら覗いて、スイカさんの友達に会う
腹が減ったので、ヨークデールのフードコートにて腹ごしらえ
フードコートに行くといつもどれにしようか迷うけど、食べた事ないからタコスに決めた!
と、店の写真を撮ると、中のおばさんに「撮るんじゃないよっ!!」と怒られた・・
生まれて初めてのタコス!
おばさんは怖かったけど、味はおいしかったーっ!
再びヨークデールの地下鉄に乗り、ストリートカーを乗り継いで、今度はリトルイタリーへ
←ストリートカー
Sicilian SIDEWALK CAFEへ、デザートを食べに行く
ホカホカのワッフルの上にアイスとイチゴとストロベリーソースがかかってて、めちゃうま~!!
お腹いっぱいになって5日目終わり~
6日目、まずは日系文化会館へ
ここで日本人向けの様々な教室が毎週開催されてるってんで、スイカさんが申し込んでくれたのだ
今週は布で手作りコサージュを作る教室
費用は5ドル
1時間半くらいの教室で、1枚のはぎれから見事にコサージュを手作りできましたぁあっ!
なかなか可愛いじゃないの~ん♪
お次はコリアンタウンへ
わーっ、看板やら何やらハングルだらけで何が書いてあるか分からーんっ!
コリアンタウンのスーパーへ行くも特に目ぼしい物なし
お腹空いたので
ハッピーなんとか?(だったかな・・?読めんから。)へ昼食を食べに
私はビビンバ、スイカさんは何か辛い奴を頼んだんだけど、無料で小皿が4つも出てきた
どれもおいしかったよ
ビビンバ6ドル
ちょっと量が多かったけど、おいしかったよーん☆
その後、近くにあったHONEST EDSへ
ディスカウントショップなんだけど、めちゃデカ!!
老舗らしく、ガイドブックにも載ってる程
この後は近くの靴屋へちょっと寄って、次はチャイナタウンへ
チャイナタウンを少しブラブラして途中で見つけた富麗華餅店で食後のデザートを・・(食べてばっか)
ケーキとプリン
味は普通においしかったかなーっ☆
チャイナタウンお決まり?の
海賊版DVD
11枚で20ドルですって・・・
チャイナタウンにあった
門
という形の門(笑)
チャイナタウンのスーパーに寄ったけど、入り口を入る時、どこのスーパーも臭かった・・・
中もなんだか雑然としてて汚い・・・
チャイナタウンは全体的そんな感じだったかな~・・
チャイナタウンの後はインディアンバザールを見に行ったけど特に何も無かったので、ヨーグルトを買いにタウンセンターのドミニオンというスーパーへ(ヨーグルト好き)
ついでに夕食もここで済ませようと、タウンセンターのフードコートへ
2日目に食べたグリーク料理のスプラキがおいしかったので、またスプラキ! にしたんだけど、肉は硬いし味もイマイチだった・・
やっぱおいしい店とそうでない店があるよね
マンションに帰って、マンションにあったプールで1時間ほど泳いだ!
その為に水着を持ってきていたのだ
綺麗なプールで貸切状態で泳げて楽しかった~♪
色々行った6日目終わり~
7日目
カサ・ロマ
大人12ドル
トロントの大富豪が昔作ったお城だぞ~い
とにかく広くて、綺麗な庭や素敵な調度品が置かれた部屋がたくさーんあって、周るのにも2時間くらいかかったかな?
美しいものは見てて楽しい!
お城~♪お城だーい♪
街に出て、お昼ご飯にホットドッグ&ポテトで3.5ドル
皆並んでるし、おいしそうだと思ったんだな~
車の横に設置されてる所で自分で好きな具を入れたりソースかけたりする
っていうか、なんでマヨネーズがないんだぁあ!?
っていうか、ポテト黒コゲでマズかった・・
市役所を前に見ながらホットドッグ食べる
周りには中学生か高校生が課外授業か、たくさんスクールバスで来てた
スイカさんが、コンドームの店面白いから行ってみる? と言うので、はぁ・・?と思ったが行ってみた。
アダルトグッズが色々売っててなかなか面白かったけど、明るい店内で凄く開かれてる感じ
さすがそういう所北米っぽいなぁ、と思った
また通りをブーラブラ歩いて、今度はアニメグッズの店へ
いや、今度は私が見たかったからなんだけど(笑)
日本のアニメショップとは違ってフィギュアとかがたくさん売られてたよ
っていうか、さすが日本のアニメグッズもちらほら
歩き疲れたので、マクドナルドで休憩
ストロベリーサンデー 1.49ドル
なかなかおいしかったよん
食べ終わった後は家に帰り、Rさんがどこかへサプライズに連れてってくれるって事で大人しく待つ
車で向かったその先は・・・
パナソニック・シアターでブルー・マン・ショー
ななんと一席60ドルくらいするの、Rさんのおごりーっ!!
私がミュージカルみたいなの見たいと言ってた事もあってか、スイカさんと私のチケットを用意していてくれて、3人で見た
こんな風にブルーのマスクをつけたブルーマン3人が、音楽に合わせたりしながら観客を巻き込んでパフォーマンスするんだけど、一言も話さないのに、万国共通の面白さ!
観客も一緒に楽しめるショーって楽しいな!って思ったよ!
ショーの帰り、お腹が空いていたので、ティム・ハートンというドーナツのチェーン店に寄ってドーナツ買ってもらった☆
甘くておいしかったよ!
7日目終わり~
8日目、最終日~!
行ってみたかった巨大スーパーストア
ウォルマート
ここにちっちゃいメイプルシロップと飴が売ってたので購入
ついでにおやつにアイスも購入
えへへ、アイス大好き☆
この後、近くにあったラ・ヴィ・アン・ローズという下着屋さんを見て周り、
昼食を食べにエグリントンスクエアのフードコートへ
最後は無難にピザにしました
食べた後は、バリュービレッジというリサイクルセンターへ行き、その後一旦家に帰る
その後、スイカさんの友達のSさんに会いに行き、タイフードレストランでご馳走になる♪
エビのガーリックいため、うまうま☆
ご飯食べた後は、Sさんがハーバーフロントに連れて行ってくれるというのでついていく事に
道を歩いている途中、馬に乗ったおまわりさん発見!なんか凄いなー
また食べれたらいいなぁー、と思っていたけど、本当に又食べられるなんてっ!!
今度はワッフルじゃなくてクレープ包みのアイスにした
最終日終わり~!
・・・と行きたい所なんだけど、実はマンションに帰ったのが10時頃になってしまい、Rさんが怒っていた。
直接怒られた訳じゃないんだけど、口をきいてくれないし機嫌がとても悪い。そのうちスイカさんがくってかかって泣きだしちゃうし、私も英語で何言われたんか分からんけど(汗)怒られてしまった。
という訳で気まず~い最終日になってしまった、ははは・・。
私も最終日だから荷物の整理もあるし、早く帰りたかったんだけど、Sさんに色々連れてってもらってたら遅くなってしまったのだ。Rさん、心配させてごめんなさ~い!
つー事で、1時間くらい仮眠をとって、朝の3時半頃にSさんの家を出て、空港に送ってもらった。(機嫌が悪かったので送ってもらえるかちょっと不安だったが送ってもらえた~ホッ)
空港について、とてもお世話になったスイカさんとRさんにお別れのハグ!
さよならトロント~!
朝6:46トロント発
そしてまたもやアメリカのダラス・フォートワース空港にて乗り換え。
空港の待ち時間にちょっと腹ごしらえ
ここはアメリカだから、持ってきてたUSドルで購入
で、時間通りに飛行機に乗れると思いきや・・、ななんと2時間も遅れやがる!!
待ってる時に、「あなたは英語が話せますか?」と日本語でアメリカ人のご夫婦に話しかけられ、しばし歓談。半分何言ってるか分からなかったけど。
この待ち時間には皆うんざり。飛行機に搭乗してからも、機械のメンテナンスで・・と英語で放送が入り、また待たされる。
全く聞き取れんかったので、隣に座ってた日本人らしき男の人に「今の放送なんて言ったんですか?」と平気で日本語で話しかけたら、台湾人だったーっ!!
と、無事に飛行機が出発してからも、たまにその台湾人の方と英語で話したりして、飛行機の行きと帰りのみ、一人旅の醍醐味が味わえましたよ。
機内食
ポーク
寿司
サラダ
パン
クッキー
このポークが硬くてマズくてトイレで吐いてしまった・・
機内食2
ピザパンみたいなの
これはおいしかったよ
トロント→アメリカ 3時間
アメリカ→大阪 14時間
長いようであっという間だったカナダ、楽しかったけど飛行機だけがキツいね!
とにかくナイアガラの滝は、最高だったーっ!!
0 コメント:
コメントを投稿